
道具、環境にこだわりますか?
こんにちは!新海です。
みなさんは、お仕事をする環境や道具にこだわりはありますか?
私は、文房具がそれに当たります。
小学生の頃から、ファンシーショップや、文具店が大好きで
新学期や、テスト期間など無駄に身の回りの文具を新調していました(笑)。
典型的な形から入るタイプなのでしょう。
お仕事も、「楽しみながら」と心がけており、
日頃の業務で使う文房具をお気に入りのもので揃えるようにしています。
おすすめたち
ここで、普段使っているお気に入りの一軍文具を紹介してみます。

こちらの三本は一番使うボールペン、シャーペンです。
上から
- クリスタル・オリジナル / Bic Japan
- グラフペンシル / ぺんてる
です。
両者とも細身でまっすぐなボディが手に馴染みやすく、さらさらと書けるのが特徴。

続いて、ペンたち。
上から
- サインペン / PAPIER TIGRE ×ぺんてる
- 筆タッチサインペン / Craft Design Technology
- DOCMENT / centropen

自然と寒色を選んでしまいます。お気に入りのカラーを見つけてみてください!

そして、手放せないのがこれ!
- To Do Memo / MIDORI
デジタルも良いですが、自分の手でタスクを書き出すと、やらねば!という意志が強まる気がしています。
個人的に日付欄があるのも嬉しいポイント。

最後は一押しブランド
- PAPIER TIGRE (全て)
フランスのブランドで、デザインの色使いや、幾何学模様が個性的でとっても素敵なのです。


なんと、東京の店舗は4月末をもって閉店してしまうとのことです。
ぜひ、ご興味ある方は、駆け込んでみてください!
松本では、ink stainさんでお取扱いがあります。
さいごに
考え方は様々ですが、私はよい仕事はよい道具から生まれると思っています。
それは、効率化やスキルのためというよりも心持ちのため。
自分にとってよい道具を丁寧に選ぶ時間が、お仕事に対する向き合い方に表れてくると思います。
よい道具=高級な道具ではなく、自分にフィットするもの。
先輩の三井さんも素敵な文具を教えてくださるので、
この会社に入ってより文具選びが楽しくなりました。
皆さんにとっての「よい道具」を教えてください!